医学生の受験数学アドバイザー

偏差値40代だった僕が80代に上げ国公立大学医学部医学科に合格した勉強法

医学部受験生必見‼︎数列 漸化式の発想法の極地‼︎

どうも、はるたです

 

今回のブログでは

数列の漸化式を得意科目に

する発想法
についてお話しします

 

f:id:Haruta_juken:20231027162459j:image

 

今日僕がお伝えする記事を

あなたが読まなければ

 

あなたは、

漸化式の種類の多さに

翻弄され数列が苦手になる

状態に陥ってしまいます

 

f:id:Haruta_juken:20231027162519j:image

 

ですが、

今日僕がお伝えする記事を

あなたが最後まで読み

実践することで

 

あなたは

漸化式を通じて

数学を得意科目にする
ことができます

 

数列を一度学び数列の

漸化式の問題を一通り

解いたことのある人

ならわかると思いますが…

 

数列の漸化式って

かなり種類が多いですよね

 

網羅系問題集は本来

典型題の解き方を覚える

という使い方をする

のですが

 

漸化式に関しては

網羅系問題集に乗っている

もの以外にも発展系が多い

です

 

しかも、実際に解けず

数列の一般項を推定して

数学的帰納法で証明する

という問題もあります

 

その結果

数列の漸化式は種類が

多くて解けない、、、

という状態に陥ります

 

しかし、

数列は医学部受験に

よく出てきますし

 

漸化式の考えができないと

数列の発想をするのが

困難になりやすいです

 

そこで、僕が色んな

漸化式を解いた中で得た

数列の漸化式の発想法

をお伝えします

 

それはズバリ

(nの式)=(n+1の式)

にできたら解ける

 

できないなら

推定して

数学的帰納法で証明する

という考えです

 

対数を取るものも

割り算をするものも

逆数を取るのも

 

さらには

特性方程式を使うものも

すべて根底にあるのは

この考えです

 

マインドマップ

中心にこの考えがあり

色々派生していく感じです

 

f:id:Haruta_juken:20231027163028j:image

 

とてもシンプルですよね

 

でも、この考えを知らない

と解けない問題が

出てきてしまいます

 

しかも、

この考えを知ってるだけ

では不十分です

 

この考えを通し

問題を解く経験値を増やし

確かにこの考え使える

と実感して初めて

 

この考えは

あなたのものとなります

 

f:id:Haruta_juken:20231027163405j:image

 

数列は整数や確率にも

絡み総合問題としての

出題が多いです

 

医学部レベルになると

漸化式を解けるのは

普通となります

 

この考えを習得すると

漸化式の発想法が

身につくだけでなく

 

漸化式に発展できる

問題かどうかも

わかるようになります

 

あなたもこの考えを

習得し、数列を得意にして

国公立医学部に

合格しませんか?

 

f:id:Haruta_juken:20231027163439j:image

 

したい方は今すぐ

 

網羅系問題集の

数列、漸化式の部分を

説明した考えを用いて

解きましょう!