医学生の受験数学アドバイザー

偏差値40代だった僕が80代に上げ国公立大学医学部医学科に合格した勉強法

ノートの取り方で復習効率倍増!!上手いノートの取り方とは?

どうも、はるたです

 

今回のブログでは

成績が伸びる数学のノート

取り方

についてお話しします

 

今日僕がお伝えする記事を

あなたが読まなければ

 

あなたは、

ただ板書をノートに写す

だけで後から復習しずらい

状態に陥ってしまいます

 

f:id:Haruta_juken:20231030211626j:image

 

ですが、

今日僕がお伝えする記事を

あなたが最後まで読み

実践することで

 

あなたは

復習しやすいノートを作る

ことができ効率よく復習し

成績を伸ばすことができます

 

f:id:Haruta_juken:20231030211703j:image

 

あなたは

何も考えず授業中

ただただ板書をノートに

写していませんか?

 

それでは授業を受けても

あまり意味がありません

 

それどころか

時間を無駄にしている

と思います

 

受験生なら、

一時でも時間を無駄に

したくないですよね

 

今回のブログでは、

授業を受ける効果を

今の2倍、3倍にする方法

をお伝えします

 

まず、授業は

大きく分けて

3つの種類

に分けられます

 

1.基礎説明の授業

2.演習中心の授業

3.問題解説の授業

 

の3つです

 

1.基礎説明の授業

教科書などを用いて

ある概念や公式について

説明する部分です

 

f:id:Haruta_juken:20231030211942j:image

 

この部分では

教師のレベルによって

差が生じやすい部分

となります

 

成熟している教師やレベル

の高い教師は教科書の内容

以外にも受験で使う知識や

考え方などを説明します

 

この場合、

しっかり話を聞き

メモを取るべきです

 

使えるものを教えてくれる

のに聞かない手はありません

 

板書以外にも

こういう考え方使うよとか

こう考えることもできるよ

とか口頭で説明した部分も

 

しっかりメモしましょう

そういうメモは色ペンを

使うのも良いです

 

一方で、そうでない教師は

教科書の内容のみ話すだけ

ということも

少なくありません

 

こういう教師の場合

教科書をきちんと正確に

理解できているのなら

 

授業は受けなくて良い

と思います

 

しかし、多くの人は

 

きちんと正確に理解

している状態がどういう

状態かわからない

と思います

 

その状態はズバリ

未学習者に説明できる状態

です

 

f:id:Haruta_juken:20231030212056j:image

 

それができるのであれば

教師の説明を聞かずに

問題演習をしてもいい

と僕は思います

 

僕の場合

授業中演習をしていても

教師に指された場合に

答えられれば良かったので

 

教師がどの話を

しているのか

ざっと聞きつつ

 

説明している分野の

演習をしていました

 

2.演習中心の授業

受験直前の授業によくある

パターンですが

 

授業中に

問題をときその後解説を

行うものです

 

このとき重要なのが

4つのプロセスを意識

しつつ解くということと

 

4つのプロセスのうちの

計画をメモしておくこと

です

 

急に4つのプロセスという

考えが出たので

少し解説します

 

数学を解くには、

 

理解

(問題を理解する)

 

計画

(問題をどう解くか

     計画する)

 

実行

(実際に問題を解く)

 

考察

(考察する)

 

の4つのプロセスがある

という考えです

 

演習中心の授業では

 

計画で考えた跡を

残しておき解説のときに

確認するべきです

 

f:id:Haruta_juken:20231030212248j:image

 

そうしなければ

問題を間違えたときに

 

自分がもともと発想

できていたか

確認できない状況に

陥ります

 

③問題解説の授業は

予習として問題演習を課し

授業でその問題の解説を

するという授業です

 

予備校の通常授業や

夏期講習、冬季講習で

よく行われる授業です

 

この場合

最も良いのは

解説される問題をコピーし

ノートに貼り付けておく

 

f:id:Haruta_juken:20231030213049j:image

 

そして、ノートの

左側にメモできるスペース

を用意しておく

 

f:id:Haruta_juken:20231030213217j:image

 

授業中は板書を写したり

メモを取ります

この時のメモは左側の

メモ欄には取りません

 

授業後に

発想に必要だった部分

を青ペンで左側のメモ欄に

書きます

 

これで、

授業の復習しやすい

ノートができます

 

どうでしたか?

今回は数学の授業ノートの

取り方について

お話ししました

 

日頃の授業のノートの

取り方一つで復習効率

がかなり変わります

 

あなたも授業ノートの

取り方を変え復習効率を

上げませんか

 

f:id:Haruta_juken:20231030213300j:image

 

上げたいのであれば

 

今すぐ明日授業のある

テキストを開き

基本概念の確認を行い

予習問題を解きましょう

 

f:id:Haruta_juken:20231030213315j:image